泣いてもがいて笑って泣いてな日常

アラフィフになってもくだらないことで悩みます

悩みがあるのが当たり前

長女が4月から通う地元の中学校は、とにかく評判が悪い。荒れているというふうに聞いていたし、良いことを聞かない。

学校目の前の地下道で、ヤンキーの上級生がたむろして、怖くて渡れないなんてのも聞いていたものの、少し通い始めてみると、そんなことはないようで、昔に比べて多少良くなったのかなと思っていた。

 

先日、授業参観に行って驚いた。すでに、一部の女子集団のせいで、授業が崩壊しかかっていた。授業参観の時でそうなのだから、普段はもっと酷いのだろう。

噂によると、特に娘のクラスが酷いようで、このクラスではすでにスマホを使って、呼び出しがかかっている子たちがいるようだ。もちろん携帯電話の学校持ち込みは禁止なのだが、いかにバレないように持っていくかをギャーギャー言いながら話す同じクラスの子たちの姿を見て、なかなか大変だと怖くなった。

授業参観に行った時、長女はやっぱりというか、めちゃ食い気味に手を上げてものすごく食いついて授業を受けていた。目立ちすぎて虐められるのでは、と不安になったのだが、長女と同じ様なタイプの子がもう一人いた。その子は男の子で、出身の小学校は同じだったようだが、小学校時代は一度も同じクラスにならず知らなかった子だった。

その子のお母さんと、これまたすごい偶然に、学校がらみではないところで先日お知り合いになった。話していて、あの子の、、、とお互いビックリした位だ。

その方と話をしていて、なるほどと思ったことがあった。

我が家は、携帯電話を渡していない。私は、約束を守って、貸し出すという形で渡してもいいかな、と思ったのだが、ダンナは絶対にダメと言っている。だが、長女は、お友達と連絡を取るタイプではないのでどうしても欲しい!とまで、今のところ言っていない。

同じクラスのそのお母さんと話していた時携帯電話の話がでたのだが、

持ったない=貧乏なの?と言われる

持っている=アイツもってるの→自分だけLINEグループに入れてもらえないorウラで色々言われているのを見てしまう

という状況まで来ているらしい。

 

そのお母さんは、渡さないという選択をして、何か言われたら乗り込んでいく!くらいの覚悟を持っているようだ。

私も実はその話を聞いて、渡さない、方へ気持ちが傾いた。長女は、キャーキャーいうタイプの子達に近づいて行くことは一切しないし、近づいてほしくもないと思うタイプだが、ウラで何か言われて、良い気分はしないだろうから。

スマホではなく、個人のパソコンは渡してある。プログラミングもやり放題だし、面倒でそのパソコンはネットに繋いでないのだが、家用のパソコンもiPadも複数あって正直ネットは見放題なので、お友達と連絡を取れないところだけが問題だな、と今悩み中